top of page

第94回香川県メーデー宣言

私たちは本日、労働者・県民の団結の力で第94回香川県メーデーを成功させました。
国民のいのちとくらしを壊す危機が迫る時だからこそ、メーデーの原点に立ち返り、すべての労働者・県民が連帯と共同の力を発揮して悪政とたたかい、憲法がいきる安全・安心な社会をめざすことを確認しました。

 

◇すべての労働者・県民のみなさん
第94回メーデーは、岸田政権が日本をアメリカと一緒に「戦争する国」にするため大軍拡・大増税を進める中で行われました。ロシアのウクライナ侵略は惨禍を拡大し、東アジアでの紛争も危険性を高めています。また、急激な物価高騰が私たちの生活も脅かしています。
岸田政権は、歴代自公政権が生んだ物価高騰に対応する術を持たないばかりか、ウクライナの戦禍を利用して周辺国の「脅威」をあおり、「敵基地攻撃能力」兵器を大量に保有し、相手国の反撃に対応する自衛隊・政府施設の強靭化も進めるため、5年間で43兆円もの大軍拡を行おうとしています。しかし、「敵基地攻撃能力」を保有しても仮想敵国との軍拡競争に陥るだけで、戦争抑止にはなりません。いま必要なのは、ASEAN(東南アジア諸国連合)が進めている平和を維持するための外交努力を、日本政府も進めることです。無用な兵器を保有するために「軍事費」の増強など認められません。軍事費を増やす予算があるなら、国民のいのちと生活を守るため社会保障の充実を行うべきです。


◇すべての労働者・県民のみなさん
コロナ感染症への対応は4年以上に及び、国民全体がいのちとくらしに不安を抱いたまま収束の目途も見えません。このような状況でも、大企業や資産家は利益を確保し、コロナ禍でも内部留保や資産を増やし続けています。しかし、日本の労働者の平均賃金額は、30年前を今年も超えていません。全労働者の4割に達する非正規雇用労働者は低賃金に苦しんでいます。
貧困と格差を無くすため、世界116位のジェンダーギャップ指数を変えるため、「大幅賃上げ・底上げで景気回復しろ」「ジェンダー平等実現、多様性を尊重しろ」の声を上げましょう。
自然災害は毎年頻発し気候変動対策も緊急課題です。「脱炭素・脱原発を進めよう」の声を上げましょう。黙っているだけでは何も変わりません。みんなで声を上げ、日本社会を変えようとすることが大切です。あなたも私も声を上げ、変えていく側に加わりましょう。


◇すべての労働者・県民のみなさん
 大企業・富裕層だけが恩恵を受ける社会、同盟国だけを尊重する外交には、何の未来もありません。私たちのいのちと暮くらしを守り良くするため、国民本位の政治転換が求められます。希望がもてる日本社会を創るたたかいに立ち上がりましょう。
「憲法改悪・9条改憲NO!」「大幅賃上げ・底上げで景気回復しろ」「軍事費よりいのちと生活を優先しろ」「原発ゼロ、核兵器禁止条約を批准しろ」の声をあげ、市民と野党の共闘を発展させ、政治の民主的転換を実現させましょう。
いまこそ、声をあげたたかうときです。


      働く者の団結万歳! 世界の労働者万歳! 第94回香川県メーデー 万歳!

2023年5月1日

                                     第94回香川県メーデー集会

bottom of page